2014年05月18日
我が家のPCからWindowsXPを排除
我が家にあるすべてのWindowsXPを
排除いたしましたよっと
かかった費用はDSP版購入の11,800円のみ
Windows7発売時に2台のPCを
Windows7にしといたおかげであまり費用かかりませんでした
【 我が家のPCのOS状態 】
リビングPC
Windpws7pro → Windows8.1(無印DSP版)
オレ用PC
Windows8pro → Windows8.1pro(無料アップグレード)

オレ用ノートPC
Ubuntu14 & Windows7pro デュアルブート
娘用ノートPC
あまったWindows7proをインストール
WindowsXP(SP3) → Windows7pro
これで我が家にあるのは
Windows7pro・Windows8.1・Unix系OSだけとなった
ついでに娘にアカデミック版のOffice2013proを購入させたので
Office2007 → Office2013pro
のアップグレードも完了!!
もったいないけどWindows7Pro(DSP)とWindowsVistaの媒体が
1つずつ余ってしまった~
WindowsVistaは仮想化で摂津アップして
プログラムの動作検証に使えるし
Windows7Proだって何かに使えるだろうから
無駄にはならないな・・・たぶんw
排除いたしましたよっと
かかった費用はDSP版購入の11,800円のみ
Windows7発売時に2台のPCを
Windows7にしといたおかげであまり費用かかりませんでした
【 我が家のPCのOS状態 】
リビングPC
Windpws7pro → Windows8.1(無印DSP版)
オレ用PC
Windows8pro → Windows8.1pro(無料アップグレード)

オレ用ノートPC
Ubuntu14 & Windows7pro デュアルブート
娘用ノートPC
あまったWindows7proをインストール
WindowsXP(SP3) → Windows7pro
これで我が家にあるのは
Windows7pro・Windows8.1・Unix系OSだけとなった
ついでに娘にアカデミック版のOffice2013proを購入させたので
Office2007 → Office2013pro
のアップグレードも完了!!
もったいないけどWindows7Pro(DSP)とWindowsVistaの媒体が
1つずつ余ってしまった~
WindowsVistaは仮想化で摂津アップして
プログラムの動作検証に使えるし
Windows7Proだって何かに使えるだろうから
無駄にはならないな・・・たぶんw
500GBのSSDを購入してみた
virtualbox error rc=-22919 とか発生
美女Linux久しぶりに訪問してみた
200SHのSD容量が勝手に少なく・・・
ASUS 1215BのHDDをSSHDに換装
NTTのルーターを交換してもらった
virtualbox error rc=-22919 とか発生
美女Linux久しぶりに訪問してみた
200SHのSD容量が勝手に少なく・・・
ASUS 1215BのHDDをSSHDに換装
NTTのルーターを交換してもらった
Posted by タカさん at 10:53│Comments(0)
│タカさんの★PC話し