スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2015年06月30日

PCX:ステップボード交換

最近は新旧PCXに乗ってる人が
多くなってきたので
少しでもカスタムして差をつける!!
まあ信号待ちとかでよくみると
ノーマル車が圧倒的に多いけどね
ちなみにタカさんが乗ってるのは
旧PCX125(JF28)なので検索ヒット数おおすぎ
どこのパーツを購入するかほんと迷う迷う(笑)

しかし注文したパーツは
KITACO製のステップボードでアルミ製のもの
型番は538-1426000シルバーアルマイトを購入
ステンレス製のものもあるんだけど
タンデム用のステップがアルミ製で交換する予定がないので
質感を合わせるためにアルミ製で注文した次第
安いのだと3000円台からあるが
自分でアルミをまげて形つくりながら取り付けないとだめとか
ネジ穴がずれてて取り付けできなかった等の
初期不良以前の問題なパーツも多い為
実績のあるKITACO製のものをチョイス

とりあえず交換するにはプラスドライバー1本あれば
最初からついているラバー製のステップボードを取り外し
しまっているネジをはずしたら
交換するステップボードを付属のネジで締め付けていくだけ!!
とっても簡単です
作業所要時間は10分もかからないくらい!!

ラバー製のを取り外したところ


KITACO製ステップボードを取り付けたらこうなるの図

  


Posted by タカさん at 17:41Comments(0)PCX(HONDA)

2015年06月29日

職場のPCがIP取得できなくなった・・・

突然に・・・
職場で使用しているPCが
Windowsサーバのドメインコントローラから
IPの取得をすることができなくなってしまった

まずは端末を調べてわかったこと
コマンドプロンプトで

ipconfig /release
ipconfig /renew


しても

インターフェイス Loopback Pseudo-Interface 1
の解放中にエラーが発生しました
指定されたファイルが見つかりません。


というエラーが返ってくる
そこでググっていろいろと状況把握してみる
といってもググってでてきたのは
端末に問題があるという前提のものばかりだったけどね

1.ウィルス対策ソフトをオフにしてみる
ipconfig /renew しても改善せず

2.ネットワークの設定でアダプターを無効にして有効にする
改善せず

3.固定でIPを設定すると?
きちんと通信できた
端末に問題があるわけではない可能性がでてきた

4.IPv4がだめならIPV6だけの通信はどうか?
IPv4をオフにした状態で
LANケーブルを抜き差ししてみると
なんと正常に通信できている状態だ

なんとなくここまでやってて
サーバのDHCP設定が気になるので
RDPで接続してDHCPの予約状態を確認してみると
なんと予約されているIPアドレスが

BAD ADDRESS

となっていた
なぜか知らないけど内容のMACアドレスが
わけわかんないアドレスになっているではないか
てことでこれ修正したら正常に取得できるのか?
修正し終わってから

ipconfig /renew

してみると・・・
正常にIPアドレスを取得できた
とりあえずググってでてきた内容で
レジストリいじったりTCP/IPを削除して入れなおすとか
ドライバをアンインストールして入れなおすとか
いろいろとめんどうなのがヒットしたけど
ドメイン環境だとDHCPサーバ周りの確認も必要というのが
今回の件で勉強になった

  


Posted by タカさん at 18:33Comments(0)Windows7

2015年06月20日

シェルスクリプトでcsvを扱う(bash)その2

前に書いたcsv処理の記事をsetコマンド使用で作成
各種条件は前記事を参照してくださいな
だいぶシェルスクリプトも組めるようになってきたなあ
でもまだまだだ

前記事はこちら
シェルスクリプトでcsvを扱う(bash)

今回は関数とIFSを変更するバージョンです

シェルスクリプト(csv2.sh)の内容
#!/bin/bash

#IFSを保存しておく
IFS_BAK=$IFS
IFS=","

NUM=0

#1行ずつ読み込む
while read STR
do
set -- $STR
hoge[$NUM]=$1
huga[$NUM]=$2

#配列に入っているか表示してみる
echo "${hoge[$NUM]} : ${huga[$NUM]}"
let NUM++
set --
done < no.csv
#IFSをもどす
IFS=$IFS_BAK
  


Posted by タカさん at 20:30Comments(0)ShellScript

2015年06月08日

ExcelでSheet内のIPをクリックでPing送信

Excelの表を使ってネットワーク情報を
管理している方もたくさんいると思うが
IPをクリックしたらPing送信なんてのが
簡単にできたら楽ですよね
ということで簡易的にPingをする仕組みを作成し
最後に改良して使えるもににしてみた

まずはマクロ有効ブックを1つ作ります
仮に作ったブックをPing.xlsmとしましょう
作りたてのブックのSheet1を右クリックし
コードの表示でVBEを起動します

次に(General)の部分をWorksheetに変更し
SelectionChangeの部分をBeforeDoubleClickに変更する
まぁこんな感じ


そしてBeforeDoubleClickの部分に以下のコードを記述
-t の後ろには半角スペースが1つ入っているのに注意

Dim ret
ret = Shell("ping -t " & ActiveCell.Value, vbNormalFocus)


あとはIPの記述してあるセルをダブルクリックすると
コマンドプロンプトが起動してPingが連続送信されます
しかしこのままだとドコをクリックしても送信されるので
送信できるセル範囲をIf文あたりで制御するとか
もう一手間必要になる

画像はスクロールして全体をみれます


ということで
タカさんはIPv4だけクリックで送信できればいいので
正規表現でIPv4だけダブルクリックで送信するようにしてみた
BeforeDoubleClickに記述する完成コードは以下
まぁIPv4以外もPingしたいよって人にはいらないコードだね(笑)

Dim exp
Set exp = CreateObject("VBScript.RegExp")

With exp
.Pattern = "^(\d|[01]?\d\d|2[0-4]\d|25[0-5])\.(\d|[01]?\d\d|2[0-4]\d|25[0-5])\.(\d|[01]?\d\d|2[0-4]\d|25[0-5])\.(\d|[01]?\d\d|2[0-4]\d|25[0-5])$"
.IgnoreCase = False
.Global = True
If .Test(ActiveCell.Value) Then
Dim ret
ret = Shell("ping -t" & Chr(32) & ActiveCell.Value, vbNormalFocus)
End If
End With

Set exp = Nothing


わかりずらいので画像も貼っておきます


  


Posted by タカさん at 21:09Comments(0)プログラミング備忘録