スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2022年01月22日

[Windows11] SAMBA(NAS)にアクセス

古いLinkStationやSambaを使ったNASに
Windows11がアクセスできない場合に試す方法は
今回も古い記事の方法が使えるようだ

特に新規でWindows11をセットアップしなおした場合などは
セキュリティポリシーの設定を再度実施するか
確かめてみるほうがいいだろう
Windows11についてはWindows10とほぼ同じ項目名称であるのを
確認できている
それと管理者でログインしていない場合は
PATHが通っていない場合はプログラム名の指定で起動しない場合がある



実施手順
1.[Windowsキー]+[Rキー]を押してファイル名を指定して実行を出す
2.secpol.mscと入力してOKを押す
3.もし2の手順で起動しない場合はgpedit.mscと入力してOKする


その場合はローカルグループポリシーエディターが起動する

4.以下までエディターの項目を掘り下げていく
[Windowsの設定]

[セキュリティの設定]

[ローカルポリシー]

[セキュリティオプション]




5.右側に表示されているポリシーから
[ネットワークセキュリティ:LANManager認証レベル]を見つけ
項目をクリックしてプロパティを表示する

6.[NTLM応答のみ送信する]を選択し適用する


7.Windowsを再起動する


起動後はNASやSAMBAにアクセスできるか試し
もし拒否されるようであれば設定を元に戻すことも考えよう
原因は別にあるかもしれないからだ


過去の方法はこちら
2009/12/26

Windows7設定(SAMBAに接続)

試したPC環境について
Windows11 Pro(Windows10 Pro → Windows11 Pro 無償Upgrade)

テスト用アクセス先NASおよびSAMBA
Ubuntu21.04に構築したSAMBA
玄人志向の玄箱に構築したSAMBA3.x(Debian6.0)
  


Posted by タカさん at 20:59Comments(0)Windows11