2011年08月20日
続・実家で発見レトロPC(M5)
実家に帰ってM5を持ってきました
とりあえず本体一式
それからBASIC-Gとゲーム4本です
ボスコニアンとプーヤンもあったはずなんだけど
この2本はどこに消えたのかまだ見つかっていない・・・
そのうちきちんと探してみようと思う
前回はゲームの画像を載せ忘れたので
とりあえず1枚載せときます

左上:ヘビーボクシング(TAKARA)
左下:アップルーン(TAKARA)
右上:スーパーコブラ(KONAMI)
右下:ガッタンゴットン(KONAMI)
この4本の中でも一番ハマって遊んだのはスーパーコブラ
おかげで横スクロールシューティングに目覚め
のちにファミコンでグラディウスにハマったんだった
そして中学校の時に部活とは別に週一のクラブ活動があって
そこではパソコンクラブに所属していた
M5とMSXを持ち込んでプログラミングしたっけ・・・
古きよき思い出です
この頃にM5でプログラミングしたデータはカセットテープに保存
データレコーダーってやつですね
今のようにHDDに保存みたいな便利さはなかったけど
ワクワクしながら毎回M5を触っていた感覚が
今も思い出される
これも古きよき思い出です
そして今こうやっているのも
何十年か後にはよき思い出となっているのでしょうか
とりあえず本体一式
それからBASIC-Gとゲーム4本です
ボスコニアンとプーヤンもあったはずなんだけど
この2本はどこに消えたのかまだ見つかっていない・・・
そのうちきちんと探してみようと思う
前回はゲームの画像を載せ忘れたので
とりあえず1枚載せときます

左上:ヘビーボクシング(TAKARA)
左下:アップルーン(TAKARA)
右上:スーパーコブラ(KONAMI)
右下:ガッタンゴットン(KONAMI)
この4本の中でも一番ハマって遊んだのはスーパーコブラ
おかげで横スクロールシューティングに目覚め
のちにファミコンでグラディウスにハマったんだった
そして中学校の時に部活とは別に週一のクラブ活動があって
そこではパソコンクラブに所属していた
M5とMSXを持ち込んでプログラミングしたっけ・・・
古きよき思い出です
この頃にM5でプログラミングしたデータはカセットテープに保存
データレコーダーってやつですね
今のようにHDDに保存みたいな便利さはなかったけど
ワクワクしながら毎回M5を触っていた感覚が
今も思い出される
これも古きよき思い出です
そして今こうやっているのも
何十年か後にはよき思い出となっているのでしょうか
500GBのSSDを購入してみた
virtualbox error rc=-22919 とか発生
美女Linux久しぶりに訪問してみた
200SHのSD容量が勝手に少なく・・・
我が家のPCからWindowsXPを排除
ASUS 1215BのHDDをSSHDに換装
virtualbox error rc=-22919 とか発生
美女Linux久しぶりに訪問してみた
200SHのSD容量が勝手に少なく・・・
我が家のPCからWindowsXPを排除
ASUS 1215BのHDDをSSHDに換装
Posted by タカさん at 18:19│Comments(0)
│タカさんの★PC話し