2010年02月13日

NVIDIAの新技術(Optimus)

NVIDIAが新技術Optimusなるものを発表した
この技術はいったいどういうものなのかっていうと
ノートPCのCPUやチップセットに統合されたグラフィックス機能と
ノートPC向けGPUをシームレスに切り替えるというもので
今までユーザーは手動で切り替えねばならなかったものを
自動でやろうというのがOptimusらしい

ただし現在はノートPC用CPUとしてシェアの少ない
AMDのCPUはサポートされないらしい
それとATOMに関してもIONはサポートされるらしい
低電圧で処理能力の低いノートPC統合型のGPUと
単体のGPUが自動で切り替わるということは
ゲーム時には単体GPUが動作し
通常の3D性能をあまり必要としない時は
CPU統合型のグラフィックス性能というように
ノートPCにさらなる機能の幅がでてきそうだ

(`・ω・´){というか・・・もっと早くこういう機能つけてよ)



同じカテゴリー(タカさんの★PC話し)の記事画像
500GBのSSDを購入してみた
200SHのSD容量が勝手に少なく・・・
我が家のPCからWindowsXPを排除
ASUS 1215BのHDDをSSHDに換装
PSO2 LogicoolのG13を使う
ASUSのネットブックを購入
同じカテゴリー(タカさんの★PC話し)の記事
 500GBのSSDを購入してみた (2015-12-19 14:19)
 virtualbox error rc=-22919 とか発生 (2015-05-22 20:17)
 美女Linux久しぶりに訪問してみた (2014-08-20 19:17)
 200SHのSD容量が勝手に少なく・・・ (2014-06-01 23:55)
 我が家のPCからWindowsXPを排除 (2014-05-18 10:53)
 ASUS 1215BのHDDをSSHDに換装 (2014-05-05 17:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NVIDIAの新技術(Optimus)
    コメント(0)