2009年12月09日

Windows7のバックアップを考える

セットアップしなおしたWindows7を
やっと調子が悪くなる前の状態まで戻せた

ここで1つ考えたいのは
やはりWindows7のバックアップだ
いろいろなバックアップ方法の選択肢はあるのだが
タカさんの場合は職場と違い家で使うPCでは
いつもOSのイメージバックアップをしている
しかも無料のソフトではなく販売されている信頼性のあるものを使用
タカさん的に市販されていて家用PCで使う最強バックアップソフトというと

「AcronisTrueImage」だ!!

参考URL
Acronis True Image 2009

WindowsXPの頃から愛用しているのだが
現行バージョンの2009は
Windows7の32ビットと64ビット両方に対応しているし
調子が悪くなった場合に今まで何度も助けられている
職場でも使用していて
何かを検証する場合にも検証後に元に戻せる強みがあり
これを一度使うと手放せないソフトとなる

内容はパーティション単位やドライブを丸ごとイメージとしてバックアップし
それを復元できるというアプリケーションだが
同類のアプリケーションに「Norton Gohst」もあり
こちらも使用したことはある
しかし両方使った感想としては
アクロニスのほうが使いやすく感じる

クリスマスは近いが
サンタさんがプレゼントしてくれるはずもなく・・・
ボーナスがでたら早めに購入したいと思う



同じカテゴリー(タカさんの★PC話し)の記事画像
500GBのSSDを購入してみた
200SHのSD容量が勝手に少なく・・・
我が家のPCからWindowsXPを排除
ASUS 1215BのHDDをSSHDに換装
PSO2 LogicoolのG13を使う
ASUSのネットブックを購入
同じカテゴリー(タカさんの★PC話し)の記事
 500GBのSSDを購入してみた (2015-12-19 14:19)
 virtualbox error rc=-22919 とか発生 (2015-05-22 20:17)
 美女Linux久しぶりに訪問してみた (2014-08-20 19:17)
 200SHのSD容量が勝手に少なく・・・ (2014-06-01 23:55)
 我が家のPCからWindowsXPを排除 (2014-05-18 10:53)
 ASUS 1215BのHDDをSSHDに換装 (2014-05-05 17:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Windows7のバックアップを考える
    コメント(0)