2009年11月21日

自分のPCはWindows7対応?

今までWindows7の設定やらアプリのインストールやらのネタで
話しを進めてきたけど
みんながWindows7に対して気になることの1つとして
「自分が現在使用しているPCがWindows7に対応しているのか?」
というものがあると思う
それを調べるツールがマイクロソフトの
サイトからダウンロード可能だ
ツール名は「Windows7 Upgrade Advisor
ダウンロードしてインストールし実行すると
PCのハードウェアやソフトウェアが対応しているかだけではなく
改善が必要な部分も示してくれる
使用した後はアンインストールすればOKなのでぜひ一度調べてみよう

ダウンロードサイトはここをクリック

それにしても普及率はVista発売時よりも上々のようで
Vistaに不満をもっているユーザーがだいぶWindows7を購入しているようだ
ネットの某アンケートサイトでは
自作PCユーザーのWindows7購入は64ビット版の購入率が圧倒的に多いらしい
それに対してメーカー製PCでの購入率は32ビット版が多いという結果だ
まあ新しいものに敏感なユーザーが多いので
自作PCユーザーの64ビット版への移行が早いのもうなずける
これは今まで発売されているXPやVistaの64ビット版とちがい
32ビット版のアプリケーションとの
高い互換性が1つの売りとなっているWindows7ならではかもしれない



同じカテゴリー(タカさんの★PC話し)の記事画像
500GBのSSDを購入してみた
200SHのSD容量が勝手に少なく・・・
我が家のPCからWindowsXPを排除
ASUS 1215BのHDDをSSHDに換装
PSO2 LogicoolのG13を使う
ASUSのネットブックを購入
同じカテゴリー(タカさんの★PC話し)の記事
 500GBのSSDを購入してみた (2015-12-19 14:19)
 virtualbox error rc=-22919 とか発生 (2015-05-22 20:17)
 美女Linux久しぶりに訪問してみた (2014-08-20 19:17)
 200SHのSD容量が勝手に少なく・・・ (2014-06-01 23:55)
 我が家のPCからWindowsXPを排除 (2014-05-18 10:53)
 ASUS 1215BのHDDをSSHDに換装 (2014-05-05 17:53)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分のPCはWindows7対応?