2014年01月25日
Windows8(64bit)でIndeo動画を再生
windows7やVista用に用意していたものが
8.1でも使えたというコメントがついていたので
8でも検証したうえで転記
まずはフリーソフトで動画を判定
使用するフリーソフトは
動画の判定ソフトとしては有名な「真空波動研」
Indeo Codec5で作成したAVIファイルらしい場合は
ちょとした手順で再生することが出来るようになる
特にコーデックをいれる必要はない
IndeoのCodecはWindowsXPまでのものしか提供されていないが
Windows8にはすでにコーデックがはいっており
再生させる場合に使用するプレイヤーによって問題があるらしく
デフォルトでは再生できないようにしてある
特に64ビット版で再生する場合は
32ビット版のプレイヤーを使用して再生しなければいけない等の制限があり
レジストリの値を変更することで簡単に再生できるようになるので
レジストリ変更用のファイルを用意してみた
使用する場合はリンク上で右クリックしてリンク先のファイルを保存
それぞれ対応するファイル
[Windows7/VIsta 32bit版 共通]
[Windows7/Vista 64bit版 共通]
ダウンロードしたらファイルを選択して右クリックし
でてきたメニューから実行すれば完了だ
windows8、windows8.1ともに動画が再生できるようになる
8.1でも使えたというコメントがついていたので
8でも検証したうえで転記
まずはフリーソフトで動画を判定
使用するフリーソフトは
動画の判定ソフトとしては有名な「真空波動研」
Indeo Codec5で作成したAVIファイルらしい場合は
ちょとした手順で再生することが出来るようになる
特にコーデックをいれる必要はない
IndeoのCodecはWindowsXPまでのものしか提供されていないが
Windows8にはすでにコーデックがはいっており
再生させる場合に使用するプレイヤーによって問題があるらしく
デフォルトでは再生できないようにしてある
特に64ビット版で再生する場合は
32ビット版のプレイヤーを使用して再生しなければいけない等の制限があり
レジストリの値を変更することで簡単に再生できるようになるので
レジストリ変更用のファイルを用意してみた
使用する場合はリンク上で右クリックしてリンク先のファイルを保存
それぞれ対応するファイル
[Windows7/VIsta 32bit版 共通]
[Windows7/Vista 64bit版 共通]
ダウンロードしたらファイルを選択して右クリックし
でてきたメニューから実行すれば完了だ
windows8、windows8.1ともに動画が再生できるようになる
Posted by タカさん at 08:01│Comments(0)
│Windows8