2021年03月29日
Lenovo Duet に LibreOfficeをセットアップ(準備編1)
仕事が忙しくて放置ぎみのLenovo Duet
ひさしぶりにイジります
ということで…
GooglePlayからインストールできるMicrosoftの
Office製品は画面サイズ10.1インチ以下であれば無料で使用できるが
LenovoDuetは液晶画面が10.1インチなので有料となる
ChromeOSはLinux(Debian)が使用できるのと
Linux用アプリもある程度使用できるらしい
という事でLinux版のOffice互換アプリであるLibreOfficeをセットアップする
ネットで調べるといろいろとインストール方法がでてくるが
おおよそLinuxを使える人なら問題なくインストールできるレベルっす
なにはともあれ下準備としてLinuxを使用できるようにしなければならない
といっても難しい方法を使ってセットアップしろというのではなく
ChromeOSの設定に項目として存在しているので
特に迷う事なく使用できるところまで持っていける
まずはChromeOSの設定の下方にある「Linux(ベータ版)」

こちらをセットアップする
有効にするボタンを押すとセットアップ画面がでるので
そのまま進めていけばいい
まずはここまで
LibreOfficeをインストールする前に
もう少しだけ下準備が必要になる
パートをわけるため次記事へ続く
ひさしぶりにイジります
ということで…
GooglePlayからインストールできるMicrosoftの
Office製品は画面サイズ10.1インチ以下であれば無料で使用できるが
LenovoDuetは液晶画面が10.1インチなので有料となる
ChromeOSはLinux(Debian)が使用できるのと
Linux用アプリもある程度使用できるらしい
という事でLinux版のOffice互換アプリであるLibreOfficeをセットアップする
ネットで調べるといろいろとインストール方法がでてくるが
おおよそLinuxを使える人なら問題なくインストールできるレベルっす
なにはともあれ下準備としてLinuxを使用できるようにしなければならない
といっても難しい方法を使ってセットアップしろというのではなく
ChromeOSの設定に項目として存在しているので
特に迷う事なく使用できるところまで持っていける
まずはChromeOSの設定の下方にある「Linux(ベータ版)」

こちらをセットアップする
有効にするボタンを押すとセットアップ画面がでるので
そのまま進めていけばいい
まずはここまで
LibreOfficeをインストールする前に
もう少しだけ下準備が必要になる
パートをわけるため次記事へ続く
Posted by タカさん at 20:34│Comments(0)
│ChromeOS