2016年04月22日

HUAWEI GR5でMiracast

HUAWEIのGR5を購入したので
Miracastアダプタが使用できるか試してみた
すでにP8Liteで試しているが
手順と画面が同じだ

まずはMiracastアダプタをTVに接続し準備する
使用したのはPush2TVだ

HUAWEI GR5でMiracast

次はGR5のマルチスクリーンをオンにする
「通知・ショートカット」の中のショートカットを
下にスクロールした画像の赤枠部分をタップでオンになる

HUAWEI GR5でMiracast

でてきた一覧の中のPush2TVをタップし接続する
これも赤枠でマークしといてみた
我が家のマンションは隣りがケーズデンキなので
AQUOSひろいまくりなのは気にしないでくださいw

HUAWEI GR5でMiracast

するとPush2TVに接続されTV画面にはGR5の画面が無事映し出された

HUAWEI GR5でMiracast



同じカテゴリー(Android)の記事画像
TCL AndroidTV の KODI を日本語化する手順
TCLのAndroidTVを購入しました
Google Home Mini 2台目
ASUS Zenfone5 を購入設定中
HUAWEI P9をAndroid7にアップグレード
HUAWEI P8LITE Android6.0 キター
同じカテゴリー(Android)の記事
 TCL AndroidTV の KODI を日本語化する手順 (2022-01-19 22:01)
 TCLのAndroidTVを購入しました (2022-01-18 21:15)
 Google Home Mini 2台目 (2018-10-11 18:56)
 ASUS Zenfone5 を購入設定中 (2018-10-10 22:08)
 HUAWEI P9をAndroid7にアップグレード (2017-05-01 18:36)
 HUAWEI P8LITE Android6.0 キター (2016-09-09 19:24)

Posted by タカさん at 20:58│Comments(0)Android
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
HUAWEI GR5でMiracast
    コメント(0)