玄箱:debian6.0 アップグレードその1
今現在放置プレイ中の玄箱には
debian5.0(lenny)がセットアップされている
これをdebian6.0(squeeze)にアップグレードすることにした
というのも9月から12月までの間
ちょっと離れたところでセキュリティ系のお勉強をするので
手軽に持ち運べるサーバーがほしいからだ
ということで前置きはこれくらいに手順だ
まず玄箱を起動したらログインしてrootになる
#su
debian6.0は起動用スクリプトが
LSB(Linux Standard Base)に対応してないとだめらしいので
以下2つのファイルに対応させる為の追記をする必要がある
追記するファイル
kuroevtd
kuro_boot
いずれも
/etc/init.d
に置いてあるファイルだ
viエディタを使用し追記する
各ファイルの赤色部分が追記内容だ
vi /etc/init.d/kuroevtd
#!/bin/sh
# Start/stop the KURO-BOX Event Daemon.
# Provides: kuroevtd
# Required-Start: $network $remote_fs $syslog
# Required-Stop: $network $remote_fs $syslog
# Default-Start: 2 4 5
# Default-Stop: 0 1 3 6
# Short-Description: Start/stop the KURO-BOX Event daemon
test -f /usr/sbin/kuroevtd || exit 0
case "$1" in
start) echo -n "Starting KURO-BOX event daemon: kuroevtd"
start-stop-daemon --start --quiet --exec /usr/sbin/kuroevtd
echo "."
;;
stop) echo -n "Stopping KURO-BOX event daemon: kuroevtd"
start-stop-daemon --stop --quiet --exec /usr/sbin/kuroevtd
echo "."
vi /etc/init.d/kuro_boot
#! /bin/sh
# Provides: kuro_boot
# Required-Start: $remote_fs $all
# Required-Stop:
# Default-Start: 2 4 5
# Default-Stop: 0 1 3 6
# Short-Description: Initialize the KUROBOX AVAR
case "$1" in
start|force-reload|restart|reload)
echo -n "ttyS1 port init : "
stty -F /dev/ttyS1 10:1:9f0d:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0
echo -n "AVR init string send"
echo -n "AAAAFFFFJJJJ>>>>VVVV>>>>ZZZZVVVVKKKK" > /dev/ttyS1
echo "."
;;
stop)
;;
apt-get と aptitude の参照先を変更する
lennyと書かれている所をsqueezeに変更する
#vi /etc/apt/sources.list
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ squeeze main
deb http://security.debian.org/ squeeze/updates main
#deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ squeeze main contrib non-free
#deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ squeeze main contrib non-free
#deb http://security.debian.org/ squeeze/updates main contrib non-free
#deb-src http://security.debian.org/ squeeze/updates main contrib non-free
#deb http://volatile.debian.org/debian-volatile squeeze/volatile main contrib non-free
#deb-src http://volatile.debian.org/debian-volatile squeeze/volatile main contrib non-free
aptitude update するとGPGのkeyがだめだとエラーがでるが
その後に以下コマンドを実行し再取得することで解決する
#aptitude install debian-keyring
#aptitude install debian-archive-keyring
もう一度aptitudeをアップデートする
#aptitude update
エラーがでなければこれで下準備は完了となる
あとはupgradeするだけ
#aptitude dist-upgrade
何度か確認の為にストップするが
すべて
OKとか
Yとか
YESの方向で進めてよい
アップグレード完了後は
rebootをしてsshまたはtelnetでログインできることを確認すること
関連記事