スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2012年01月23日

Ubuntu11.10 USBメモリブート

Linuxユーザーであれば
自分のお気に入りの環境を持ち歩きたいものだ
簡単コンパクトに持ち歩くなら
USBメモリブートのLinuxを持ち歩くという方法もある
数あるLinuxディストリビューションの中でも
Ubuntuなら簡単にUSBメモリブートをセットアップすることができる

[用意するもの]
4GB以上のUSBメモリ(必然的に最低ラインは8GBのUSBメモリとなる)
Ubuntu11.10のセットアップ用イメージファイル


USBメモリは準備できているという前提で
まずはUbuntu11.10の日本語Remixをダウンロードする

[ダウンロードサイト]
Ubuntu Japanese Team

次にダウンロードしたUbuntuのISOイメージをCDに焼く
あとは焼いたLiveCDからUbuntuを起動する



日本語が選択されていることを確認し
Ubuntu を試す のほうを押すと
お試し用(LiveCD)のUbuntuが起動する



お試し用といっても一通りのツールが組み込まれていて
パーティションをいじったりといった操作も可能だ
1週間前に紹介したパーティション編集ツール
GPartedも使える状態となっているので
その記事を参考にしながら
まずはUSBメモリのパーティションを編集し
Windowsから認識できる領域と
Linuxのインストールに使用する領域に切り分ける作業をする
GPartedの起動方法は
デスクトップ左側Unityメニューの一番上にあるDashホームをクリックし
次にそれ以外のソフトをクリックする
アプリケーションの検索ができるので
gpartedと入力すればでてくるはずだ



[前回記事]
容量がおかしくなったSDカードを修復

タカさんが使用したUSBメモリは8GBのUSBメモリなので
FAT32でフォーマットしWindowsに認識できる領域として
USBメモリの前半部分から2GBを設定
残りすべてをLinuxインストール用として設定しext4でフォーマットした
ここまでがインストール作業前の下準備になる



他にUSBハードディスク等が接続されていないのであれば
USBメモリ全体は
/dev/sdb
というディレクトリで表され
/dev/sdb1
/dev/sdb2

と内容は2つの領域に分かれるはずだ



次にデスクトップの Ubuntu 11.10 のインストール をクリック
日本語が選択されていることを確認して続けるをクリック

時間に余裕があるならば
インストール中にアップデートをダウンロードする
サードパーティーのソフトウェアをインストールする

の両方にチェックを入れて 続けるをクリック

時間に余裕がないならば後からでもアップデートできるので
サードパーティーのソフトウェアをインストールする
にだけチェックをいれて続けるをクリックする

インストールの種類それ以外を選択



Linuxインストール用に切り分けた /dev/sdb2 を選択し変更をクリック



パーティションサイズは設定できる最大値が入力されているので
そのままの設定でいい
利用方法を ext4 ジャーナリングファイルシステム に変更
パーティションの初期化にチェック
マウントポイントは / を選択



ブートローダをインストールするデバイスはUSBメモリ全体を表す
/dev/sdb を選択する
ここで間違った選択をすると
USBメモリでUbuntuがブートしないどころか
最悪の場合は他にセットアップされているOSが起動しなくなったりするので
何種類かある選択しの中から確実にUSBメモリ全体を選択する



ここまで間違いがなければインストールを開始する  


Posted by タカさん at 00:49Comments(1)Unix・Linux